2018年 1月

  • 長なわ大会
    2018.01.19 14:39:56

    ○長なわ大会

    19日(金)、冬の体力づくりの一環として、八木小学校 長なわ大会を行いました。

    少し前の強烈な寒さがうそのような、あったかい天候のもと行うことができました。長なわの種目は「八の字跳び」と「全員跳び」です。

    子どもたちは、今日の本番に向けて、始業前やロング休憩の時間などを使って練習してきました。長なわは、跳ぶ人はもちろんですが、なわを回す人もコツが必要です。

    練習の成果が発揮できた学級、いつもの調子を出し切れなかった学級など、様々でしたが、子どもたちは体を動かす楽しさを味わったものと思われます。

    さて、来週からは「マラソン大会」に向けた練習が始まります。風邪も流行っていますので、体調管理をしっかりと行いながら取り組んでほしいと思います。

     

     

     

  • 避難訓練(地震想定)
    2018.01.18 14:17:23

    〇避難訓練(地震)

    18日(木)の5時間目に地震を想定した避難訓練を実施しました。

    運動場に避難しましたが、全員が避難を完了するまでにかかった時間は、11月に行った避難訓練の時よりも約30秒短縮することができました。

    運動場では、校長先生から、阪神・淡路大震災や東日本大震災などに触れ、日本は大変地震の多い国であること。そのためには、日ごろからの心がまえや準備が大切なこと。などについてお話がありました。

    ご家庭でも、地震が起きた時の対応についてお話いただければと存じます。

     

     

  • JR出前授業
    2018.01.17 16:59:59

    〇JR出前授業

    16日(火)の5時間目、2年生にJR出前授業を実施しました。

    授業には、JR西日本から、車掌さんや保線を担当する方駅員さんなど、さまざまな職種の方に来ていただきました。

    授業では、電車の正しい利用方法として、きっぷの買い方を体験したり、乗車マナーを学習したり、クイズを通して電車の正しい利用方法を復習しました。

    JRのゆるキャラも来てくれ、子どもたちは楽しみながら学習することができました。終了時には、子どもたち一人一人に鉛筆をいただきました。ありがとうございました。

     

     

     

     

     

  • 桐箱づくり体験
    2018.01.16 10:21:33

    〇桐箱づくり体験

     

    1月10日から16日までの連続5日間、本校の3年生、5年生が大阪泉州桐箪笥製造協同組合のご協力を得て、地域の伝統工芸品でもある桐箪笥について学習するとともに、実際に桐を使った箱の製作を体験しました。

    まず、教室で桐箪笥の歴史や特徴をDVDを見ながら学習しました。

    桐箪笥は江戸時代から作られていることや材料の桐は湿気や火災に強いこと、そのため、昔から大切なものをしまうたんすなどに使われていることなどを知りました。

     

    その後、図工室に移動し、たんすづくり職人の方々に教えてもらいながら、桐箱をつくりました。

    完成した桐箱は、手触りがよく、ふたもぴったりと閉まるなど、満足のいく作品に仕上げることができました。

     

     

     

    桐箱づくりの様子は、テレビ岸和田の地域情報を紹介するコーナーで放映されました。

  • なかよし号
    2018.01.12 14:36:43

    〇なかよし号

    今日は、たいへん寒い1日でした。運動場の水たまりには厚さ5㎜ほどの氷が張り、登校してきた子どもたちは、冷たさも忘れて、水たまりの氷を集めていました。

    さて、今日は今年最初のなかよし号でした。幼稚園児から小学6年生まで、順番に図書の返却と貸し出しをしてもらいました。

    寒空の中、目をきらきらさせて本を選ぶ子どもの姿が印象的でした。