2019年 1月

  • 3年:出前授業 伝統工芸(1/17)
    2019.01.18 21:39:56

    1月17日(木) 

    3年:出前授業 伝統的工芸品 大阪泉州桐箪笥

    先週の5年生に引き続き、今週は3年生が、伝統的工芸品について、専門の職人さん方に教わりました。

    3年生には、伝統工芸品の他に、泉州・岸和田の名産品(桃、水なす)ついても、教えて下さいました。

    桐の板をカンナで削ったきれいなカンナ屑を、桐箱に大切に保管している3年生もいました。

    満足感たっぷりの半日の体験学習でした。

    5日間、5クラスでのご指導、ありがとうございました。

  • 5年:出前授業 伝統的工芸品 大阪泉州桐箪笥(1/9)
    2019.01.09 13:13:27

    1月9日(水)  5年:出前授業 伝統的工芸品 大阪泉州桐箪笥

    伝統的工芸品の学習で、泉州桐箪笥を作っている専門の職人さん方が、出前授業に来てくださいました。

    伝統的工芸品の認定には、日常生活で使われる・主要部分が手作り・100年以上の歴史がある等の様々な条件があります。

    大阪では、泉州桐箪笥の他に、堺打刃物、大阪欄間、浪華錫器などが認定されています。

     

    今週は、5年生が体験。 桐の特徴、良さを教わり、桐の板をカンナで削ったり、丁寧に作業をしました。 世界に一つだけの自分だけの素敵な桐箱が完成しました。

  • 3学期始業式 刻・時代・表彰・元気・実(1/8)
    2019.01.08 20:13:08

    1月8日(火) 
    3学期始業式 (刻・時代・表彰)

    3学期のスタート、始業式です。

    1.校歌

    元気な歌声が体育館に響き渡りました。

    2.教頭先生のお話

    ①冬休みの振り返り

    ・安全に ・規則正しい生活 ・年末年始のあいさつとお手伝い

    ②五節句のお話

    1月1日は「元日」で特別です。

    1月7日は「七草の節句」無病息災を願います。

    2学期9月にした五節句のお話をよく覚えていましたね。 

    ③今年は『亥年』→今年の一文字『刻』

    今年の干支は『亥』。

    和歌山県の熊野本宮大社の宮司さんが2019年への願いを込めた一文字『刻』

    「元号が変わる年。1日1日大事な時を刻み、平穏で素晴らしい1年に!」

    3学期は、学年の締めくくり。1日1日を大切に3学期を過ごしてもらいたいです。 

     

    3.生活指導の横田先生のお話

    ①冬休み、安全に過ごせたようで嬉しいです。 

    ②元号が変わる年、時代の変化

    昭和~平成になった30年前。インターネットがこれほど普及していませんでした。

    平成~新しい元号の時代は、情報ツール等がさらに進化すると思います。

    情報があふれる時代です。危険性と安全性をしっかり考えてもらいたいです。

     

     4.人権作品の表彰

    標語・図画・作文の部門について表彰しました。 

     

     

    休み時間、元気いっぱい!

    中庭でも、運動場でも、元気いっぱい体を動かして遊んでいました。 

     

     

    中庭には、大きなミカンの実!

    実りある3学期にしましょう!!

     

  • 明日から3学期(1/7)
    2019.01.07 17:55:01

    1月7日(月) 明日から3学期

    あけましておめでとうございます。

    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

     

    子どもたちは、充実した冬休みを過ごせたことでしょう。

    明日から、3学期のスタートです。

    子どもたちが元気に登校するのを待っています。