2学期教育活動にご理解ご協力、感謝しております
2学期たくさんの行事も学習も、子どもたち頑張りました。
頑張れたのは、友だち・先生・お家の方など、周りの方々の支えも大きいです。
保護者の皆様、地域の皆様に、大変感謝しております。
さて、明日から冬休み。本校でもインフルエンザ流行傾向です。体調管理のうえ、健康に楽しく過ごして頂き、よいお年をお迎えください。
令和7年1月8日始業式、皆さんが元気に登校してくれるのを、教職員一同待っています。
12/24~12/25:終業式・研修
12/25:教職員人権研修会
子どもたちは、冬休みで。宿題やお手伝いを頑張ってますか?
さて、教職員は研修を実施。
元養護指導教諭・現授業アドバイザーの先生をお招きし、性と生の学習(性教育)について学びました。
みんなが幸せに生きるために・・・
からだ・こころ・つながりの大切さ等、深く考え学び多い時間になりました
![]() |
![]() |
12/24:終業式
終業式をリモートにて実施しました。
①校長より
2学期82日間よく頑張りました。頑張った事など自分の行動を振り返り、周りの人への感謝を。
冬休みのお願い3つ
1.命を大切に、2.お手伝い(家族の一員としての役割)、3.あいさつ(人と会う年末年始の機会、丁寧に)
②生徒指導の先生より
人それぞれいろいろな思いがあると思いますが、たくさんの事を頑張りましたね。
冬休みのお手紙を見て、楽しく過ごせるよう考えて行動してください。
楽しい冬休みにするために2つ
1.お金の使い方(お年玉など、トラブルにならないように)、2.丁寧なあいさつを(地域の人、親戚の人)
③校歌
元気な歌声が聞こえてきました。
①校長より、②生徒指導より | |
![]() |
|
③校歌:中庭を通して、校歌が聞こえます | |
![]() |
![]() |
④表彰式
1.図画作品の表彰、2.読書感想文の表彰、3.習字作品の表彰
よく頑張りました。
![]() |
![]() |