1/9~1/20:学習(3年5年6年)、2年国語授業、巡回相談(全学年)

2025.01.20 18:36:22

1/9~1/20:学習(3年5年6年)、2年国語授業、巡回(全学年)

3学期、子どもたちは、とっても頑張っています。

学習の様子や、児童集会、ロング休憩の縄跳びなど、盛りだくさん、2回に分けて紹介。

 

1/20:特別支援教育巡回相談

大阪体育大学の教授にお越しいただき、子どもたちの学習を参観。

子ども一人ひとり個性を伸ばしつつ、学級集団としてよりよく成長するための適切な指導・支援方法をアドバイス頂きました。

1年生
2年生
3年生
 
4年生
 
5年生
 
 6年生
 

 

1/16:2年国語研究授業「あなのやくわり」

身の回りにある穴。どんな役割かな?

 

1/16~:6年算数 5教室で分割学習!

卒業に向けて、総まとめ。5つの教室で学習。

さすが、6年生。集中力が高く、シーンと取り組む時間もあれば、

「あれ?忘れてる。どうやったかな?」と確認しあう時間もあり。

 

1/14~:5年算数復習book!

授業開始10分、既習の計算問題にチャレンジ。

意欲的!ですが、計算方法を忘れているものがあるので、再確認。

整数・小数のかけ算・わり算。わり算の商を立てる位置、

分数の足し算、引き算。帯分数→仮分数、少しずつ思い出す人も…

 

1/9:3年算数「分数」

分数の単元。いくつに分けたいくつ分?

紙テープを分ける数学的活動を通して、分数のイメージを膨らませ、量感を大切に養っています。