このサイトの内容(写真、校章、ロゴ、その他すべての情報)の著作権は、岸和田市立八木小学校または第三者が所有しています。著作権法によって認められる場合を除き、著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用 (複製、改変、配布、公衆送信等) することはできません。 Copyright © 2013 Yagi elementary school All Rights Reserved.
家庭科で、みたらし団子を調理。
ワクワクするお楽しみメニューです。
いただきます(^^♪ | みたらし団子と好みの飲み物で、和やかなひと時 |
いろいろな三角形の特徴について、学習を進めています。
この日は、ストローやモールを使って三角形を作って仲間分け。
たくさんできた三角形、どんな特徴があったかな?
この授業も、校内の先生方や教育委員会の先生方が参観し、指導助言をいただきました。
今年度も開催していただきました放課後子ども教室「八木っ子クラブ」の閉校式。
はじめは、代表さんのお話と皆勤賞の表彰。
しっかりお話を聞いています。
6つのお楽しみコーナー、BINGOゲーム・・・ルールを守って、みんなで仲良く楽しむことができました。
放課後子ども教室は、世代をこえた交流の場であり、子どもたちの成長の場でもあります。
放課後子ども教室の担当の皆様方には、この場を設定いただき、子どもたちに関わっていただき温かく見守っていただき感謝しております。
1年間ありがとうございました。ぜひ、来年度もよろしくお願いいたします。
今年度最後の学習参観でした。
学習の様子をご覧いただき、子どもたちの成長ぶりや楽しそうな学級集団の雰囲気を感じていただけたと思います。ありがとうございました。
1年生:「できるようになったこと」
1年1組 | 1年2組 |
2年生:「明日へジャンプ」
2年1組 | 2年2組 |
3年生:個性豊かな「詩」
3年1組 | 3年2組 |
4年生:みんなで「パーティ(思い出、決意、合唱)」
4年1組 | 4年2組 |
5年生:「平和学習」
5年1組 | 5年2組 |
5年3組 | |
6年生:「タブレットでチャレンジ」
6年1組 | 6年2組 |
たんぽぽ学級さんが、3年ぶりマドカホールで開催の「泉支研学習発表会」に参加しました。
これまで、一人ひとり練習したり皆で協力したりの取組み(縄跳び・工作・音楽)の成果を披露しました。
大きな舞台で、たくさんの観客の前での発表、緊張するなか、本当によく頑張りました。本校だけでなく他校の発表も素晴らしく拍手に包まれました。互いに良い刺激にもなったと思います。
この頑張りについて、お家でも話題にしていただき褒めていただければ、より自信につながります。
ご観覧ありがとうございました。
2年生の研究授業(国語:あなのやくわり)を、校内の先生方や教育委員会のアドバイザーの先生に、ご覧いただき助言いただきました。
学習では、あなについて、興味関心をもち、写真から考えたり説明文を読み進めたりしていました。
さらに興味が広がりそうです。
6年生がSDGsの一環で募金活動。
世界には、飢餓で苦しんでいる子どもがいます。
日本では「子ども食堂」の取り組みがあります。
支援方法の1つとして、ユニセフの募金活動に取り組みました。ご協力ありがとうございました。
パスやシュートを練習し、チームで作戦を立ててゴール!
子どもたちが、主体的にめあてを持って取り組んでいます。
この授業を、たくさんの先生と、教育委員会からアドバイザーの先生も参観されました。
「楽しそうで意欲的!BGMが効果的」「チームの話し合いや、タブレットで動画確認が良いですね」
お褒めの言葉とアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
久米田中学校のALTの先生が、体験授業をしてくださいました。
グローバルに活躍されている先生の楽しい授業でした!
社会科「むかしのくらし」を学習し、七輪体験!
事前学習で拾ってきた「松ぼっくり」は、「火がつきやすかった!」と。
おもちが上手に焼け、五感を刺激する体験ができました。
子どもたちの体験のために準備物を用意してださった保護者の皆様、
お手伝いに来ていただいたボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。
いざ実践!対戦もりあがっています!
2月14日(火)
13:35~14:30 5限学習参観
14:30~15:00 懇談会です。
どうぞよろしくお願いいたします。
(学校からは、1月13日にお手紙配付しています)
1/19~1/20、6年生が人権に関する学習を行いました。
「みんながすごしやすい社会をつくるために」
国も企業も、環境を整える方向に進んでいます。
「だれにとっても生きやすいのは、障がいやちがいを受け入れあって、お互いに助け合える社会」
6年2組の国語の授業を、アドバイザーの先生が参観。
しっかり学習している様子をみて、学びを深めるための助言をいただきました。
6年1組は、外国語。
先生たちが、夢について語っている動画。
どの先生の夢かな?クイズ形式で。
楽しくて、大笑いする場面あり!
環境やエネルギーをテーマに、大阪ガスさんに、出前授業をしていただきました。
環境を守るために、自分たちにできること…少し意識すれば、環境に優しい取り組みになりそうです。
4年生は、体育の時間に大縄にも取り組んでいます。
「ハイ、ハイ、ハイ、ハイ・・・」と声をかけ、3分間に何回とべるか、記録を更新中です。
ロング休憩は、運動場で縄跳び
リズムに合わせて、チャレンジ中!
2年生は、長さの学習です。1mものさしを使って、中庭や廊下にあるものの長さを測っていました。
「赤旗は?」 「これ、もぐらの穴?」
「いろんなものを測ったよ!」