2023年 9月

  • 9/20:給食試食会・環境美化活動
    2023.09.22 13:16:24

    9/20:給食試食会・環境美化活動

    PTA環境厚生委員会の皆さまのご協力により、

    4年ぶりに給食試食会を実施することができました。

    学校給食を提供する上で、第一に安全安心。

    それに加えて食育の大切、給食調理員さんの作業、スライドなどで紹介しました。

     

    試食会のあとは、学校内の環境美化活動にご協力いただきました。

    子どもたちと一緒に、草抜き、溝の土上げなど、暑い中作業していただき、運動場や中庭もすっきりし、気持ちよく、運動会にのぞめそうです。

    本当にありがとうございました。

     
     

     

     

  • 9/11-9/15:人権研修・3年サンエー見学・集会・下校訓練・1年研究授業
    2023.09.13 16:00:23

    9月11日:教職員向け人権教育研修

    岸和田市国際親善協会の方々をお招きし、

    教職員向けに『やさしい日本語』について研修していただきました。

    グローバル化が進む中、日本語で説明することを想定しワークシートを使って考えました。

    説明するには、あたりまえと捉えている文化を意識することも必要でした。

     

    9月12日:3年サンエー見学

    3年生が、社会の商店の学習で、地域にあるサンエーさんを訪問しました。

    店長さんはじめ店員の皆様が、丁寧に説明してくださいました。

    バックヤードも見学させていただき、気を付けるポイントや仕組みがわかりました。

    ありがとうございました!

     

    9月13日:児童集会

    ①校長より:季節を感じて、味わって楽しんで(十五夜・秋分)

    ②生活委員会より:2学期は『やる気』の木に取り組みます

    みんなの「やる気」、メッセージカードに書いて、木をいっぱいにしましょう。

    ③代表委員会より:運動会のスローガンが決定

    笑顔いっぱい!全力で楽しむ運動会!

    9月13日:色別集団下校訓練

    緊急時に、迅速・安全に下校できるよう訓練しました。

    9月14日:学校水泳

    今日は、幼稚園、2年生、3年生が、学校水泳。

    KONAMIスポーツクラブ指導員さんに、丁寧に、かつ十分に指導していただきました。

    2年生、水泳終了! 幼稚園の水泳指導中

    9月19日:1年1組研究授業 算数

    「じこく なんじ なんじはん」

    1日の流れをイメージできるような写真と、時計の絵から、時刻について学習しました。

    教室の時計を見て「家に、あんな時計がないわ」という発言も出ました。

    時計は、デジタル表示で見ている児童もたくさんいますね。

    時間と時刻の学習時間が1時間、次回に学習するときは「なんじ なんぷん(何時何分)」です。

    ぜひ、家でも時計を意識して、声がけしてください。

     
  • 9/4-9/9:2年研究授業・お話会
    2023.09.13 14:33:15

    9/4-9/9:2年研究授業・お話会・人権研修

    9月6日:2年2組研究授業 算数

    「さんかくとしかくの形を調べよう」

    子どもたちは、三角形と四角形の定義や性質をもとに仲間分け。

    三角形や四角形と少し違う形は、どのように修正すればいいかな?と考えました。

    その際、タブレット端末を活用して、図形を修正。

     

    9月9日:1年~4年お話会

    今日は、岸和田子ども文庫連絡会の方々にお越しいただき、1年生~4年生向けに、お話会を開催してくれました。

    45分でたくさんの本を読んでいただき、子どもたちは、お話の世界に引き込まれていました。

    ありがとうございました。

     

  • 9/1(金)-2(土):5年臨海学校
    2023.09.01 14:14:16

    9/1(金):5年臨海学校1日目

    8:10:体育館に集合、楽しみ!

    8:30頃:家庭科室にて、野外クッキング事前準備

    9:30頃:学校を出発 4年生・6年生が「いってらっしゃーい」と、お見送り

    5年生出発「いってきま~す」 6年生がお見送り
     
    バスへ乗車 4年生もお見送り

    11:00頃:水産技術センター見学 稚魚の養殖などについて学習しました。   13:30:海洋センターにて、昼食

    14:30:海のプログラム(いかだ)

    17:30:野外クッキング、カレー作り

    9月1日は「防災の日」

    100年前の1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんで、1960年に制定されています。 本日大阪880万人訓練の日。天災などに備えて何ができるかを考え、 今年は、臨海学校で野外クッキングにチャレンジ!

    カレー作り  カレー作り

    19:00:夜の集い、キャンプファイヤー

    20:00:入浴、サッパリスッキリ 22:00:明日に備えて就寝です。

     

    9/2(土):5年臨海学校2日目

    7:00:起床〜朝の集い 全員元気にラジオ体操

     

    8:00:朝食

     

    9:15:海のプログラム(カッター)

    大阪湾へ出港!みんなで息を合わせて!

    1艇目が出港! 2艇目も続いて出港!

    12:00:昼食 、13:15:退館式

    楽しんだ2日間の出来事を振り返り、 お世話になった海洋センターの方にお礼を述べます。

    14:45:帰校式

    みんなで協力して頑張り、楽しみ、たくさんの思い出が出来ました。

    暑い陽射しのもとでの活動ですが、海のプログラムには良いシーズン!

    家庭から離れて過ごす1泊は、子どもたちにとって、思い出深いものになったことでしょう。

    疲れはあるかと思いますが、子どもたちはこの体験・経験をどう捉えているのか、お話をゆっくり聴いてあげてください。

    臨海学校の事前準備、事後の洗濯、そして一番大切なお子様の体調管理など、

    保護者の皆様にご協力いただき、ご理解いただいていることに感謝申し上げます。

     

  • 8/28-9/2:各学級の学習、民生委員さんあいさつ運動
    2023.09.01 14:05:47

    8/28-9/1:各学級の学習

    2学期スタートの1週間。 暑い中でも、子どもたちは元気に過ごしています。学習に一生懸命がんばる様子、学級のみんなと話し合っている様子 楽しそうに過ごしている様子など、写真から雰囲気が伝わりますように!

    1年生:学年で、運動会に向けて 1年生:休み時間
    2年1組:音楽 2年2組:グループ活動
    3年1組:タブレットでテストづくり 3年2組:漢字の学習
    4年1組:ダンスの練習 4年2組:算数
    5年生:バケツ稲(5-2) 5年生:バケツ稲(5-1)
    6年1組:音楽 6年2組:外国語
    6年3組:社会 理科で観察

    9/1(金):民生委員さんによるあいさつ運動

    朝から、元気に登校するみんなに、笑顔で挨拶をしてくださっています。 子どもたちを、いつも見守ってくださっています。 ありがとうございます。

    正門 運動場門