2024年 6月

  • 6/24~6/28:2年授業・児童集会・たてわり活動(平和学習報告会)
    2024.06.28 12:55:13

    6/28:たてわり活動(平和学習報告会)

    今日の縦割り活動では、楽しい遊びの後、

    6年生が平和学習(修学旅行を含む)で学んだことを報告しました。

    たてわり班で、6年生の報告後、平和について感想を述べたり考えたり。
    ここでは、一つの班を紹介。
    八木小学校をより平和にするためには?(漢字に変換)
    ・ケンカしても すぐ 仲直りする
    ・ケンカをうらない
    ・やりかえさない
    ・教室でおにごっこをしない
    ・思いやりの学校にする
    ・ろうかを走らない・ろうかを走ったらすべるから気を付ける
    ※これらの行動は、安全で安心、平和に繋がりますね。

     

     

    6/26:児童集会

    今回は、体育館での集会でした。

    ①校長より

    1学期あと17日。1学期の学習をしっかり身に着けるため、ひき続き「聞き方 あいうえお」「話し方 あいうえお」に取り組みましょう。

    ②1年生の先生から

    あいさつを大切にしましょう。

    八木小学校で何年も大事に取り組んでいることです。ろうかに貼ってあるポスター「あいさつをすると、とってもいい気持ち」も見てくださいね。

    ③代表委員会さんが、劇で伝えてくれました。

    学校で安全に過ごすために「ろうかを走らないようにしましょう。歩きましょう」

     

    6/25:2年授業(算数)

    2年2組算数「水のかさ」の授業を、教育委員会の指導主事と指導員に参観いただきました。

    「暑い季節のどが渇くね。たくさん水分ほしいよね」と「どちらのボトルがどれだけたくさん入っているかな?」というお題に、

    楽しそうにグループで協力し、操作活動を通して、しっかり考えていました。

    授業後の指導助言では、子どもたちが協力して考える姿をたくさん褒めていただきました。改善pointは、今後に生かします。

     
       

    ※この場をお借りして…

    2年生の保護者のみなさま、町探検にご協力をいただき、ありがとうございます。

  • 6/17~6/21:人権研修・音楽鑑賞(警察音楽隊)・SE学校図書館事業の学習風景
    2024.06.21 13:43:24

    6/19:SE学校図書館事業、学習の様子(4年・6年)

    今年度、大阪府の学校図書館事業に取り組んでいます。

    読書に親しみ語彙を豊富にしたり興味を広げ深めたり、正しい情報の収集や効果的な活用などを学び、学力向上をめざしています。

    大阪府の指導主事の方々に、4年生と6年生の授業を参観していだきました。

     

     

     

    6/18:音楽鑑賞(警察音楽隊)

    大阪府警察音楽隊のみなさまにお越しいただき、交通安全のお話と、音楽鑑賞会を実施することができました。

    低学年の部・高学年の部で、少し楽曲を変更していただき、とても迫力のある演奏でした。

    交通安全のこと(信号、道路の歩き方、安全な自転車の乗り方)も伝えていただきました。

    ありがとうございました。

     

       

     

    6/17:人権研修

    教職員で人権教育に関する研修を実施。

    人が生まれながらにして持っている幸せに生きる権利

    自分も人も、みんな違って当たり前。みんな大切な存在です。

  • 6/11~6/15:5年学習、平和集会③、色別下校訓練、学校公開・参観・懇談・臨海説明会・標準服交換会・避難訓練・八木っ子クラブ
    2024.06.12 19:51:13

    6/15:八木っ子クラブ開講式

    今年も、地域の指導員の皆様の協力のもと、八木っ子クラブ(工作・卓球)を開講です。

    指導員の代表さんより

    ①挨拶をする。②指導員の話を聞く。③仲良くする

    校長より・教育委員会指導主事より

    みんなが健やかに成長するよう、楽しいことを準備して企画してくださっています。

    感謝の気持ちをもって、たのしい時間を過ごしましょう。

    指導員の皆様、ありがとうございます。

    工作 卓球
     

     

     

    6/14:避難訓練

    子どもたち・教職員ともに、訓練を真剣に取り組みました。

    ①不審者対応の避難訓練

    一人ひとり大切な命です。

    もし、外出中に不審者に遭遇したら、

    いかのおすし(いかない、のらない、大きな声を出す、すぐに逃げる、知らせる)で命を守る行動を。

    夏至が近く、日が暮れるのが遅くなっています。

    子どもたちの安全のために、お子さまが遊びに出かける際は、誰とどこで何時まで遊ぶなどご確認、交通安全・身の安全を守るための声掛けをお願いします。

     

     

    ②洪水などを想定した避難訓練を実施しました。

    校舎の3階に避難しました。

       ←幼稚園さんも避難

     

     

    6/13(木):学校公開・参観・懇談・臨海説明会・標準服交換会

    暑い中、たくさんの保護者の皆様に、ご来校・ご参観いただきありがとうございました。

    ①10:30~学校公開

    各クラス、時間割通りの普段の授業風景をご覧いただきました。

    ②13:25~学習参観

    各クラス、主に国語・算数の学習を参観いただきました。

     

     1-1:国語 1-2:国語
     2-1:国語 2-2:国語
    3-1:国語  3-2:国語
    4-1:算数 4-2:算数
       
    5-1:算数 5-2:国語
     6-1: 6-2:国語
    たんぽぽ学級の参観もありました

    ③14:30~懇談会・5年臨海学校説明会

    ④放課後学習タイム

    懇談や臨海学校説明会を待つ子どもたち。

    今日は家庭科室で宿題などに取り組んでいました。

    普段、会議のない日は、学校図書館で学習できます。

    今日は、場所変更。このあと標準服交換会で学校図書館を使用するためです。

    ⑤15:15~PTA主催の標準服交換会

    標準服、エプロン、体操服など交換会をPTA学級委員会中心に、実行委員会と連携して実施

    今年度から、各行事PTAエントリー制導入。「できる範囲で、できる日に、ご協力のもと」行事を実施

    ご参加の皆様に、整理整頓・片付け、次年度に向けての準備をして頂きました。

    ご理解ご協力ありがとうございました。

    準備完了 交換会の説明
    終了後、整理整頓・片付け

     

    6/12(水):平和集会③、色別下校訓練

    今回はリモート集会

    ①校長より:「6年生修学旅行、素晴らしい態度。ルールや時間を守りみんなで楽しく活動。修学旅行だから・・ではなく、1年生からの積み重ね。」

    「その6年生からの平和のお話、しっかりきいてください。」

    ②たんぽぽ学級の下村先生より

    「なんのためにあるの?と考えてみてください」

    ③代表委員会より

    「元気の木の活動に取り組みます」「元気になった言葉を紹介します」

    ④給食委員会より

    「服装を整えて、あいさつをしっかりしましょう。」

    ⑤園芸委員会より

    「みどり羽根募金、ご協力ありがとうございました。」

    ⑥6年生より

    「広島で、原爆や戦争の恐ろしさを改めて感じました」

    「セレモニーの様子です」他の教室でも、真剣にみていました。

     

    色別下校訓練

    地震など、非常変災時に備えて、同じ方面の仲間と下校の訓練

    6/11(火):5年平和学習

    学校図書館で、戦争や平和をテーマにした図書で学習をすすめていました。

  • 6/5~6/8:委員会・1-2年校外学習・リハーサル・6年修学旅行
    2024.06.06 13:23:46

    保護者の皆さま、荷物のご準備や健康管理、早朝よりの送り出し、ありがとうございました。

    2日間、子どもたちは、しっかり学び、みんなと楽しく満喫できました。

    スクリレ配信では、誤字脱字、不明な文章もあり申し訳ございませんでした。

    保護者の皆様の温かいご支援ご理解に感謝しています。

     

    6/7~6/8:修学旅行

    好天に恵まれ、6年生全員元気に出発。

    1日目平和学習を深め、2日間で友だちと仲を深め、最高の修学旅行に!

     

    ①新神戸の出発式

    実行委員さんより

    「八木小学校の代表として行動しましょう」

    安全安心に心がけた行動を。

    新幹線で広島へ

    ②広島 平和記念公園

    原爆ドーム前

    全校の平和の願いを込めた鶴、誓いの言葉「平和のために努力をすることを誓います」

    歌〚折り鶴〛‥「世界中に響いていくことを願います」

    聞いている周りの人の心を打ちました。

     

    ③平和資料館の見学と碑めぐり

    平和資料館を見学した感想をしおりに。

    「絵や写真や服を見て、原爆ってすごい怖いものだと感じた」「原爆、戦争、銃がなくて、平和で、みんなが平等で、みんながいいと思える世界がいいと思った」

    ④宿泊先〔良寛荘にて〕1泊2日

    入館式

    到着時「おー、めっちゃイイやん」

    夕食後「毎日ここのご飯を食べたいわ!」との呟きが。

    夜はお土産を買ったり、朝はみんなで体操したり、部屋班で楽しい思い出が作れました。

    退館式

    2日間お世話になったホテルの方にお礼を伝えました。「ありがとうございました。」

     

    ⑤2日目は、姫路セントラルパーク

    バスでサファリパーク、その後は遊園地を満喫しました。

     

    ⑥帰校式

    6年生、修学旅行みんなで楽しめました。素晴らしい姿でした。

    6年学年主任より

    「修学旅行、みんながルールを守り、気持ちよく過ごせて、とても楽しかったですね。

    この素晴らしい姿を、来週からの学校生活でも続けていきましょう」

     

    〔6年修学旅行スクリレ配信⑨最終 エピソード紹介・・・不明な文章ですみませんでした。加除修正↓

    原爆ドーム前で、子どもたちが待機中に、一般の方が校長の所へ来られ、涙をこぼして話されたこと

    「広島に来るまでに、学校で平和学習をしている事が伝わってきます。

    『ここでピースしたらアカン』と、子ども自身が発するなんて‥。被爆された方、周りの人の事を考えていますね。

    子どもが感じたことを、帰ってからも周りの人に伝えて、平和を広げて繋げてほしいです」と。

    感受性豊かな子どもたちです。どんな話をするのかお家でも聞いていただきたいです。

    学校でも、下の学年や周りの人に伝え、自分事として平和について出来ることを考えて行動ができるよう、

    これからも取り組んでいきます。

    引き続き、保護者の皆様の温かいご支援、ご理解ご協力をお願いいたします。

     

     

     

    6/6:平和セレモニーリハーサル

    明日・明後日は、修学旅行。

    6年生がリハーサルを体育館で実施。

    3年生~5年生が、その様子を参観。

    「平和の誓い」‥

    自分たちにできること、「友だちのことを尊重します」「家族を大切にします」

    6/6:1~2年校外学習

    延期になった校外学習。お天気に恵まれ、たくさん活動できたようです。

    おいしいお弁当、ありがとうございました!

    写真は、出発前です。

     2年生
     1年生

    6/5:委員会

    高学年の児童は、各委員会活動をがんばっています。

    そのおかげで、学校がきれいで気持ちよく楽しく過ごせる空間になっていきます。