このサイトの内容(写真、校章、ロゴ、その他すべての情報)の著作権は、岸和田市立八木小学校または第三者が所有しています。著作権法によって認められる場合を除き、著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用 (複製、改変、配布、公衆送信等) することはできません。 Copyright © 2013 Yagi elementary school All Rights Reserved.
ご卒業おめでとうございます。
好天のもと、優しく頼もしい6年生が卒業しました。
八木小学校を、たてわり活動、委員会・クラブ、学校行事など、温かくリードしてくれました。
次のステージでの、さらなる活躍を願います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年間、それぞれの学年で、仲間とともに頑張り楽しむ姿はステキでした。
全員、立派に成長しましたね。
1.校長より | |
![]() |
1年間で、全員が成長しました。特に、5年生は、卒業式に在校生代表として参加。準備から当日まで、よく頑張り立派でした。最高学年として、期待しています。 |
2.生徒指導より | |
![]() |
3学期は、次の学年の0学期。みなさん、一つ上の学年を意識し、とても素晴らしかったです。
みなさんの言動は、「気持ち」の持ち方で変わります。 「気持ち」で、何事にも取り組んでほしいです。 |
3.八木小学校の校歌 | |
![]() |
八木小学校の校歌の言葉を考えて、歌いましょう。
1番:「ほこり(誇り)」 2番:「不断の波こそ、わが努力」波が打ち寄せるように絶え間なく、皆さんは努力しました。その経過・成果で「ほまれ」褒められることが沢山ありましたね。 3番:「平和」を「はらから(同胞)」みんなで築いていきましょう。 |
みんなの気持ちが揃った、素晴らしい歌声でした。 | |
![]() |
3月31日、正門横の桜です |
三寒四温のこの頃ですが、皆さん元気に過ごしていますか?
保護者の皆様、春休み期間、お子様の健康と安全に、ご留意くださりありがとうございます。
今年度一年間も、保護者の皆様のご理解とご協力、本当にありがとうございました。
教職員一同、心より感謝しております。
八木小学校教職員一同
6年生と5年生が初の合同練習
校歌斉唱、引き締まっています。
![]() |
![]() |
1年間お世話になった6年生に、たてわり班で送る会を実施。
各学年からの言葉、歌、リコーダー演奏、メッセージカードのプレゼント、お楽しみゲーム
6年生は最後にひとこと感想…和やかな雰囲気に包まれていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3学期の学校園協議会
今年度のSE学校図書館のモデル校の学習風景(写真)、3学期の取組(あいさつ運動の写真)、
アンケート結果・分析などを提示し、意見を交流しました。
PTA実行委員会
各委員会よりお知らせ、指名委員会より次年度候補者の確認をしました。
また、今年度の行事を振り返り、次年度PTAエントリー制とボランティアスタッフの規模などを検討しました。
いつも熱心に検討してくださって、本当にありがたいです。
![]() |
![]() |
卒業式を控えた6年生が、6年間過ごした校舎内を清掃してくれました。
普段の掃除場所でない職員室入口、校長室…
全学級の給食台や傘立て等も、キレイにしてくれました。
その姿をみて、清々しい気持ちになりました。本当にありがとう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
卒業式に向けて、式場準備。
跳び箱やマットを片付け、シートを敷き、パイプい椅子をたくさん並べます。
汗をかくほど、めちゃくちゃ頑張ってくれた5年生、頼もしい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3学期、全学年が発達段階に応じた性教育(=人権教育)に取り組んでいます。
写真は、5年生の学習の様子です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワークシートに書いたあと | グループで意見交流 |
![]() |
![]() |
各学年、学習内容を通信等でお知らせしていますので、ぜひご覧ください。
『こころ』と『からだ』と『つながり』を大切に進めています。
自分も周りの人も、みんな違って、考え方も違って、その一人ひとりの違いを認め合うことは、とても大切ですね。
2クラスを4分割にして、算数の学習に取り組みました。
期間は2/10~2/27。みんな、すごく頑張っています!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
3学期も1週間、読書週間でした。
3月4日は、たくさんの先生方が様々クラスで読み聞かせを行いました。
読んでもらって、楽しかったかな?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10分間で、11クラスは写真撮影できましたが、最後1クラスは間に合わず… |
4年生、プロの演奏者にお越しいただき、真近で音楽を聴かせていただきました。
プロのピアノ演奏、ヴィオラ・ヴァイオリン演奏は、とても迫力があるとともに、
音色の美しさに聴き惚れていました。
心を打つ生演奏を聴くと、興味津々で感想や質問もたくさん。
笑顔で答えてくださった演奏者のお一人は、八木小学校出身、みなさんの先輩でしたね。
素晴らしい機会をありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日ごろからお世話になっている地域の皆さんをお招きし、感謝の集いを開催しました。
見守りボランティアさん、花サポーターさん、門扉開閉員さん、八木っ子クラブの先生方…
たくさんの方々が、子どもたちが安心安全に、気持ちよく過ごせるように、日々見守ってくださっています。大変ありがたいことです。
子どもたちから、心を込めて、メッセージカードと歌を送りました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年度の本校の研究について、教職員でふりかえり。
成果と課題、次年度に向けて、検討・協議をしました。
教育委員会より、指導主事さんにお越しいただき、指導助言も頂きました。
![]() |
![]() |