このサイトの内容(写真、校章、ロゴ、その他すべての情報)の著作権は、岸和田市立八木小学校または第三者が所有しています。著作権法によって認められる場合を除き、著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用 (複製、改変、配布、公衆送信等) することはできません。 Copyright © 2013 Yagi elementary school All Rights Reserved.
赤い羽根共同募金
12月17日(木)18日(金)に社会福祉協議会の方たちとともに、赤い羽根共同募金を行いました。
「困ったときはお互い様」の精神から始まった赤い羽根の募金活動。今年は、コロナウイルスの世界的流行で、誰もがしんどい思いをしています。「一握りの小さな思いやりから、みんなが幸せに」そんな願いがつまった心をたくさん受け取ることができました。
募金活動の様子
皆さんご協力ありがとうございました。
12月4日~12月10日の7日間は人権週間です。
国際連合は,1948年(昭和23年)12月10日の第3回総会において,世界における自由,正義及び平和の基礎である基本的人権を確保するため,全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として,世界人権宣言を採択し,また,1950年(昭和25年)12月4日の第5回総会において,世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」と定め,全ての加盟国及び関係機関に対し,この日を祝賀して人権活動を推進するための諸行事を行うように要請する決議を採択しました。
これを受けて、日本では1949年(昭和24年)から毎年,人権デーである12月10日を最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定めました。
岸和田市でも、「みんなで築こう人権の世紀考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心」をテーマとしてさまざまな啓発活動を行っています。その一つとして、12月3日から5日には、マドカホールで、「人権を守る作品展」を開かれました。この作品展には、岸和田市内の小学校・中学校・高校の人権に関する標語328点と絵画ポスター353点、幼稚園・小学校・中学校のさまざまな人権学習の取り組みを紹介した写真パネル85点や岸和田市在住在勤の方々の標語等を展示されました。本校からも、児童の絵画と標語が出品されましたので、紹介します。
11月27日(金)縦割り音楽会を行いました。
今年度は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、保護者の皆様には参観をお控えいただき、児童を4つのグループに分け、体育館内の人数をできるだけ少なくした状態での音楽会となりました。
児童たちは、演奏の位置につくと毎日の練習の成果を発揮するべく、ピリッと引き締まった表情で指揮者を見つめ、一音一音を大切に演奏することができました。
それぞれのクラスの演奏の様子
1年生:「ドレミの歌」初めての音楽会、毎日いっしょうけんめいに練習した曲を堂々と演奏することができました。小さな手で大きな楽器を演奏する姿に、一人一人の成長を成長を感じたひと時でした。
2年生:「アンダーザシー」一クラス30人に満たないけれど、一人一人が力強く演奏し、海の底の楽しい暮らしを見事に表現してくれました。先生の中には、マスクにリトルマーメイドのキャラクターを描いて児童の気持ちをリラックスさせる工夫も見られました。
3年生:「風になりたい」運動会に引き続き沖縄シリーズ第2弾!みんなで心を一つにして、さわやかな風を軽快なリズムに乗せて届けました。クラスごとにアレンジを加えて、各クラスのカラーを存分に発揮してくれました。
4年生:「明日があるさ」だれもが一度は聞いたことのある曲。聞くだけで勇気が湧いてくるようでした。会場も手拍子で包まれ、4年生らしい温かい雰囲気に包まれました。
5年生:「バックトゥザフューチャー」曲に入るときの音を合わせることや、曲の強弱をつけることに苦しみましたが、全員一丸となって本番では、最高の演奏を届けることができました。曲紹介の漫才もとても新鮮で面白かったです。
6年1組:「ワタリドリ」ワタリドリの様に今旅に発つよありもしないストーリを描いてみせるよ~1組全員の思いを乗せて力いっぱい演奏をやり遂げました。思いが通じた会場は大きな手拍子でつつまれました。これからの一層の活躍に期待が持てました。
6年2組:「じょいふる」演奏することを6-2全員が「楽しんでいる姿」が会場全体を巻き込みました。リズムに乗った振り付けや手拍子にノリノリの2,4年生、笑顔と笑いが体育館を包み込んだ瞬間でした。音楽会のトリを見事に勤めてくれました。
演奏を終えた児童たちは皆、満足したすがすがしい笑顔を見せてくれました。最初は難しくてなかなか思い通りにいかず、いやな気持になったという子も少なからずいました。しかし、子どもたちはあきらめずにコツコツと練習を繰り返すことで、人を感動させることができるということを学びました。また、お互いを励まし合いながら努力することを通じてクラスのきずなも強く結ばれたと感じます。
今年度は、保護者の皆様に参観を控えていただくという形になりましたが、学期末の懇談会で、上映会を行いますので、子どもたちの頑張りをぜひご覧いただければと思います。
ご協力ありがとうございました。