このサイトの内容(写真、校章、ロゴ、その他すべての情報)の著作権は、岸和田市立八木小学校または第三者が所有しています。著作権法によって認められる場合を除き、著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用 (複製、改変、配布、公衆送信等) することはできません。 Copyright © 2013 Yagi elementary school All Rights Reserved.
2学期82日間。
運動会、遠足、音楽会、学年行事、日々の学習・・・盛りだくさんでした。
①校長より
2学期、本当によく頑張りました。
冬休みは、学習にチャレンジしたり、家族の一員でお手伝いを頑張ったり、
心身の健康に気をつけリラックスし、力を充電してください。
②生徒指導の先生より
みんな、本当に頑張りました。
冬休みは、地域での遊び方を気を付けて安全に過ごしてほしいです。
3学期、みんなが楽しく、相手の気持ちを考える言葉や行動がとれるようにしていきましょう。
③自学ノートの表彰
2学期、自主学習ノートみんながんばりました。
中でもすごく頑張った人を表彰。
④異動の先生より、ご挨拶
次の学校でも頑張るので、八木小学校のみんなも頑張ってください。
⑤校歌
1番だけ歌いました。
⑥教頭先生より
次は、3学期の始業式1月10日、全員元気に会いましょう!
保護者の皆様へ
2学期、子どもたちが元気に登校して、いろいろな活動を楽しみ頑張ることができたのも、
保護者の皆様の支えがあってこそと、感謝しております。ありがとうございます。
寒波到来で寒い冬休みのスタートとなりました。
健康にご留意し、よいお年をお迎えください。
八木小学校のリーダー、頼もしい6年生が学年集会
ふだん頑張っていること、委員会活動・たてわり活動・大きな行事や学習。
少し気をつけてほしいこと(SNSなどの使い方、個人情報の扱い、放課後の遊び方)など、ルールについて全体に確認。
「みんなのことが大切だから…」
担任の先生と生徒指導の先生の話を聴く姿勢から、しっかりと受け止めているように感じました。
寒い中、元気に昔遊び
「これ、おもしろい!」「これは、めっちゃ難しい」と言いながら、
羽子板、竹馬、リング…いろんなことにチャレンジしています。
盛り沢山すぎて、一気に紹介することになりました。
同じ日に、たくさんの取組みが同時に実施されたものがあり写真に収めきれず‥。
紹介は、一部ですが、ご覧ください。
赤い羽根共同募金活動を行いました。
ご協力ありがとうございました。
教職員向けに、人権教育や特別支援教育について、
教育委員会の先生、大学教授をお招きし、研修を実施しました。
進路(中学⇒高校受験、進学や就職)に関すること、一人ひとりの個性を認め合う集団づくりについて、学ぶ場となりました。
4年生が『算数で読み解こう~食べ残しを減らそう!~』をテーマに学習しました。
10月~11月の給食残量を記録したデータから、
「食べ残しの要因は何だろう?」好き嫌い?食事時間?気温? 関連している?
データをもとにタブレット端末を活用して意見交流。
授業後、アドバイザーの先生から指導助言をいただきました。
「ねらいはおもしろい!給食残量の要因を、子どもたちは、根拠をもとに説明していたところが良かったです」
大阪泉州桐箪笥製造協同組合の方をお招きし、桐箱づくりの体験させて頂きました。
大阪泉州桐箪笥は、経済産業大臣に指定を受けた「伝統的工芸品」です。
「大切にしたい日本の手しごと・伝統工芸の伝承」という視点から、職人の技術と思いも伝えてくれました。
お家に持ち帰った桐箱、大切にしてもらいたいです。
最後は、掃除をして、美しく! | |
2年生が、校区内にある八木市民センターを見学しました。
「地域の拠点」である「市民センターの機能や役割」について紹介してくださいました。
子どもたちが気軽に利用できる図書館機能、各種講座など学習活動を支援する公民館機能、行政サービスの窓口機能、さらに災害時には避難所開設となります。
子どもたちは、詳しく説明していただけので、
「放課後、図書館に来てみよう」と、楽しそうな施設に興味を示していました。
今週は人権週間です。
自分も周りの人も大切に!
取り組みの一つ「誰かのために働くこと(グッドジョブ!)、頑張りを認めることが、周りの人を大切にすることに繋がります。」
グッジョブの木!のメッセージカード、全クラス分を紹介
人はみな、生まれながらにして、ひとりの人間として、命が守られ、社会のルールの中で明るく楽しい生活を送る権利があります。
‥‥‥‥‥「互いの人権を尊重し合うことの大切さ」‥‥‥‥‥