このサイトの内容(写真、校章、ロゴ、その他すべての情報)の著作権は、岸和田市立八木小学校または第三者が所有しています。著作権法によって認められる場合を除き、著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用 (複製、改変、配布、公衆送信等) することはできません。 Copyright © 2013 Yagi elementary school All Rights Reserved.
今年度最後の学習参観、懇談会に、お越しくださりありがとうございました。
1年間の成長ぶりを発表したり、親子で楽しむ企画があったり…
親子で楽しくゲームに参加くださったり、温かく見守ってくださりありがとうございました。
学級・学年で、お子さま自身の様子や、学級・学年の仲間との雰囲気をご覧いただける参観内容でした。
写真は、ほんの一部となっています。
1年生 | 2年生 |
3年生 | 4年生 |
5年生 | 6年生 |
R6年度のPTA各種委員長さんを選出しました。
PTA役員さんにご尽力いただき、市民協の各町会長さまにも助言いただいたおかげで、
約20年ぶりに選出方法やPTA委員数を大幅に見直し、改定しました。
ご協力ありがとうございました!
日頃お世話になっているボランティアのみなさんをお招きし「感謝の集い」。
昨年度はリモート集会。今年度は、4年ぶりの全校集会で対面での開催。
通学路や正門の見守りさん、門扉開閉員さん、民生委員さん、お花のサポーターさん、
八木っ子クラブ指導員さん‥沢山のボランティアの皆様方。
子どもたちが安全に過ごせるよう、安心な環境を作ってくださり感謝しています。
ありがとうございます。
ボランティアさんが、舞台前に勢揃い | 児童代表より、お礼の言葉 |
クラスの代表が、お礼のメッセージをお渡ししました。 |
|
ボランティアを代表 してメッセージ 「皆さんが元気に過ごせるよう、いろんな人が、いろんな事をしています。皆さんが、元気であいさつをしてくれると本当に嬉しいです。 また、地域で会った時に、あいさつしてください。おばちゃん、おじちゃん達は、皆さんを見守っています。」 |
|
放課後子ども教室「八木っ子クラブ」の閉講式がありました。
6月〜2月まで、皆勤したお友だちは、出席優秀賞を頂きました。
最後はレクレーション。みんな楽しく活動できました。
1年間活動を支えてくださった地域の皆様方、感謝申し上げます。
BINGO | |
1年生が11月に人権の花を植え、水やりをして大切に育てています。
大阪法務局 岸和田支局長さんと、人権擁護委員さんから、感謝状をいただきました。
「大切に育ててくれてありがとうございます。お花は、色も形も違ってどれもキレイです。人も同じです。」
その通りですね。
|
|
1.校長より
①人権の花の感謝状とマスコットキャラクターを紹介。
「世界に一つの花のように、お花と同じで、一人ひとり違っていてみんなステキでかけがえのない存在です。」
②大谷翔平さんのメッセージの一部とグローブを紹介
「野球に興味を持ってもらうため…、このグローブが次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。…」
学級閉鎖で回すのが止まってましたが、1年生~3年生のクラスは見ることができました。
今日からは、4年生以上のクラスで見てください。まず見て、手に取ってください。
2.生徒指導の先生より
通学路について、安全に気を付けて登下校してください。
3.委員会からのお話
給食委員会より、「1月給食週間のクイズラリー、参加ありがとうございました。」
「全問正解は2名でした。1年生と5年生です。」
4.たんぽぽ学級から
「泉支研学習発表会が2月16日金曜日にあります。
頑張ってきます。」
代表委員会の児童が、司会進行を頑張りました。
たんぽぽ学級の児童が、今年度1年間がんばって取り組んだことを、
まどかホールの大舞台で発表しました。
緊張したと思いますが、欠席児童の分も担当し、練習の成果以上のものを発揮できました。
6年生が、新年度に向けて、久米田中学校で説明会と体験入学に参加。
さあ、整列して出発。
体験入学後、
「中学校の授業、楽しかった!」「先生、優しそう!あ、でも少し怖そうかも?」
楽しみ・不安とが入り混じっていますが、体験したことで、楽しみが増してそうでした。
出発前 | 「行ってきます」 |
4年ぶり、地域のみなさんと久米田池のクリーンアップ。
今回は、貯水状態なので、池の周りを美しく!
地域の皆さん方の繋がりと、自らの活動力は、岸和田の魅力ですね。
(副市長様の言葉にもありましたが。)
4年生が、音楽室で、ピティナ岸和田ちきりステーション主催、学校クラスコンサートを開催。
ピアノ・バイオリン奏者は、お二人とも岸和田市出身。そのお一人は八木小学校の卒業生。
先輩の活躍ぶりが素晴らしい!すごく近くで聴くことが出来た音楽は格別でした。
ピアノの弦が動く様子も観察! | ピアノ演奏・・・体に響いてきます |
バイオリン演奏 | 教室内を回りながら・・・すごい迫力 |
みんなも一緒に、リコーダー演奏 | 最後は、質問タイム |